
家具をつくるってことは
そのまわりの空気をつくること
だから、そこにいるあなたの暮らしを
思い浮かべながらつくりたい。
円にすると、みんなの顔がみえるように
ずっととなりに居たいから
細長いカウンターにしてみる。
家具をつくること
それは、ひとを想うことに似ている。

平岡ベースのインテリアに合わせて道産クルミ材の天板を使った木製キッチンを展示販売しています。
天然オイルで仕上げられた無垢材の温もりのある手触りは人工大理石やステンレスとは別の魅力があります。
いつまでもキッチンに居たくなるそんなキッチンが平岡ベースにあります。
自分だけのキッチン、家族が自然と集まるキッチン。家族の為に設計されたキッチンの使い心地を確かめてみてください。

洋服や家具は既成のモノを選ぶのがやはりコストを抑えるコツだと思います。
ですが色がもうちょっと明るかったら・・・サイズがもうちょっと大きかったら・・・などなかなか好みのものが見つからない事もあると思います。
自分の要望や好みを我慢して選んだ服やインテリアに愛着が持てるでしょうか。まして、サイズが合わなかったり用途に合わなかったりしたら、たとえそれが100円だって高い買い物になると思いませんか?
予算に合わせた提案もできますからお気に入りを探すのに疲れ果てる前に平岡ベースで相談してください。
いいものが見つからなかったら作りましょう!
日本ではステンレスメーカーがステンレスシンクを製作する経緯から
大量生産できる設備のある大手メーカーがシステムキッチンを作ってきました。
しかしヨーロッパ では大小様々な家具メーカーがキッチンを作っています。
キッチンはインテリアの重要な一部として、
家の個性を表現する大切なパーツと考えられています。
システムキッチンが生産設備の整ったメーカーが作る
「住宅設備」と捉えるか自分たちの個性を表現できる「家具」と考えるのか。
1から自由に作れる「家具」と捉えた瞬間からあなたの家づくりは
今までとくらべものにならない自由を手に入れます!
さあ、大切な家族のための自分らしい台所をつくりましょう!

lia style 06 | 樹望の住まい

TAO建築設計 | OREYA

lia style 11 | 紡ぐ住まい

lia style 14 | 対をなす住まい


平岡ベースはホームシアタープランニングのDEPT SAPPORO、家具デザイン・製作の匠龍木工社の2社で共同経営している体験型のショールームです。
他では見られないもの使用しているところを見たことがないものなどちょっと尖った癖のある商品や他には変えがたい特別な商品など自分たちの目でみて、使って、「これはいい!!」っていうモノだけを集めて提案している空間です。ここに来て是非体感してください。


〒004-0873 北海道札幌市清田区平岡3条3丁目6-1
google mapで見る
営業時間:AM10:00~PM7:00
定休日:水・木曜日
TEL:011-398-6862