なぜカビる?お風呂カビのお悩み解決法

水回りのトラブルにはさまざまなものがありますが、なかでも厄介なのはカビ。特にお風呂の浴室はカビが発生しやすく、お風呂掃除の度にカビと格闘しなければならない現実に頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。

カビには繁殖しやすい条件があり、お風呂場は気をつけなければこの条件を満たしやすい場所。逆にいえば、きちんと気をつけていればカビの繁殖を押さえることもできるのです。

そこで今回は、お風呂場でのカビ対策についてご紹介します。

暖かくしないことが大切!

カビは0~50℃の環境で生息・繁殖が可能ですが、最も繁殖しやすいのが20~30℃。お湯を張ったりシャワーを使ったりする浴室は季節に関わらず暖かいため、カビが繁殖しやすい条件が年中整っているのです。そのため、お風呂の後には壁や床に冷水をかけて、温度を下げることが大切です。

しっかりとした換気を!

温度の次に大切なのは、湿度です。カビは湿度が60%以上になると劇的に繁殖を始めます。浴室を使用したあとは水気が残りやすいので、必ず換気扇を回すようにしましょう。換気扇が故障するとうまく換気ができなくなるので、定期的に掃除をすることが大切です。

また、浴室のタイルにも注意が必要です。撥水性が保てていれば水分を飛ばしやすくなりますが、コーティングが剥がれていると水分を吸い込んで乾きにくくなります。タイルが乾かないようであれば、撥水性のワックスを塗るなど対策が必要です。

栄養分になるものを残さない!

大阪トイレつまり修理業者ランキングのクラシアン

カビは、栄養分となるものがなければ生存も繁殖もできません。浴室でカビの栄養分になるものとしては皮脂、石鹸、シャンプー、髪の毛などがあります。たとえば髪や身体を洗った後に壁や床などに石鹸が残っていると、それがカビの栄養分になるのです。浴室を使用したあとは、こういったものが残らないように注意しましょう。

水漏れの場合はきちんとした修繕が必要

カビが繁殖する原因にはさまざまなものがありますが、今回ご紹介したようにいずれも自分で気をつけることができるものです。日頃から注意してお風呂に入っていれば、カビの繁殖を抑えることができます。

しかし、お風呂が水漏れしている場合はその限りではありません。水漏れすると湿気がとれなくなり、水漏れした箇所からカビが繁殖してしまいます。自分たちで修繕することは難しいため、業者に依頼して修理してもらう必要があります。

「水のトラブルサポートセンター」にご相談いただければ、電話1本で専門のスタッフがご自宅までお伺いし、水漏れトラブルを解決します。お風呂の水漏れにお困りの方は、ぜひ一度ご利用ください。