掃除しても掃除しても消えない排水口の嫌な臭い対策
この時期、 排水口の嫌な臭いに悩まされていませんか?
掃除しても掃除しても消えない排水口の臭い。いったい、どうすれば排水口の嫌な臭いを解消することができるのでしょう?
排水口の消えない臭いの原因は、排水口の下にあり?!
排水口の嫌な臭いの原因。その多くは、排水口から排水管にかけてこびりついているぬめりや水垢です。
そのため、キッチンにせよ、洗面所や風呂場にせよ、排水口掃除では、ゴミを止める「受け皿」の部分だけを洗っていては不十分といえます。というのも、排水口を掃除しても消えない臭いの原因は、排水口の下にある可能性があるからです。
ゴミの受け皿を外した下には「排水トラップ」と呼ばれる「下水の臭いをせき止める蓋」が設置されています。その排水トラップに汚れやぬめりがこびりついていると、排水口から悪臭を漂わせる原因に。
排水トラップは取り外しができます。排水口の臭いが気になった際は、受け皿の下にある排水トラップを掃除してみてください。
排水管の掃除方法には「重曹とお酢」がおすすめ
排水トラップを掃除しても臭いが解消しない場合、さらにその下につながっている排水管の中の汚れが原因と考えられます。
排水管の掃除方法としては、ドラッグストアなどに売ってある排水口用洗剤を利用するのも一つですが、安価で環境にもやさしい重曹とお酢で掃除するのがおすすめ。
【手順】
1、ゴミの受け皿、排水トラップを外し、排水口から排水管に重曹をたっぷりとふりかけます。
2、その上からお酢を重曹の半量ほど回しかけます。そうすると化学反応で炭酸ガスが発生し泡立ち始めます。※有害なものではありません。
3、10分ほど放置してから最後はお湯で流してください。
排水口の臭いの原因は「汚れ」であることが多いため、ゴミの受け皿だけではなく、排水トラップや排水管も定期的に掃除することが大切です。
排水管にヒビや穴があれば水回りの専門業者に相談を
排水トラップも排水管も掃除したのにもかかわらず、まだ排水口から悪臭が漂ってくる場合は、排水管自体の故障かもしれません。
キッチンであればシンク下、洗面所であれば洗面台の下を覗いてみてください。下水につながる排水管があります。この排水管にひび割れや水漏れなどがないか確認してみましょう。使用期間が長いと、排水管がサビてヒビが入っていたり、穴が開いていたりすることもあり、そのヒビや穴から臭いが漏れ出ていることがあります。
その際、必ず排水管のつなぎ目や、床下と通じる部分のキャップがずれていないかも確認を。接続部分のずれやキャップの緩みであれば自身で直せますが、ヒビや穴で排水が漏れている場合は水回りの専門業者に相談しましょう。プロの技で、排水口の臭いも汚れもきれいに取れますよ。
筆者:中西直美/片付けアシスタント
平成25年、日本ハウスクリーニング協会にて整理収納清掃コーディネーター1級、認定セミナー講師を取得。平成27年3月、片付けアシストNaro(なろう)を立ち上げ、片付けアシスタントとして活動を開始。大阪を拠点に整理収納サービス、片付けや掃除に関するセミナー・講演を展開し、収納商品の企画開発にも携わる。整理収納サービスでは、本当に必要なモノだけを残し、モノを限界まで減らす片付け術で、散らかった部屋も快適な空間へと劇的に変化。また、風水を取り入れた運気アップの片付け術も好評。平成28年、関西テレビ放送「よ~いドン!」にも出演。■HP:http://kireini-naro.com/