三角コーナーのイヤな臭いを取り除く簡単消臭法

シンクに漂うイヤな臭い。その臭いの元である「三角コーナー」は、キッチン周りでも処理が面倒な悩みどころ。三角コーナーのイヤな臭いを取り除くには、どうすれば良いのでしょうか?

 

今回は、三角コーナーのイヤな臭いを取り除く簡単消臭法をご紹介します。

三角コーナーの臭いの元をシャットダウンする3つの方法

三角コーナーが臭うのは、そこに生ゴミがあるから。三角コーナーの臭いの元をシャットダウンするには、以下の3つの方法で適切に処理しましょう。

 

1.三角コーナーに果物の種、野菜の皮などがたまったら、まとめてビニール袋に入れて冷凍します。このとき、ビニール袋の下にプラパックを敷いておくと、万が一の汁漏れにも安心。なお、ビニール袋やプラパックは新たに買う必要はありません。果物や野菜の包装に使われていたものを使えば、そのまま捨てられて経済的で手間要らず!

 

2.魚の骨や内臓といった特に強い悪臭の元は、三角コーナーに直接捨てないようにしましょう。悪臭を密封するため、ビニール袋に入れてから重曹を振りかけ、袋の口を縛ってゴミ箱に捨てます。重曹は、魚の臭いなど酸性の悪臭を分解消臭する優れものです。

 

3.三角コーナーに生ゴミがたまるごとに、上から重曹を振りかけてイヤな臭いを防ぎましょう。

三角コーナーの悪臭。発生前に重曹で予防を!

三角コーナーの悪臭は、発生する前に重曹で予防することができます。その方法は、とても簡単。三角コーナーの底に重曹を振りかけておくだけです。

 

また、三角コーナー自体を洗うときも重曹が大活躍。中にある生ゴミを捨てた後、三角コーナーに重曹を振りかけ、その上から酢をかければ、シュワシュワと発泡してイヤなヌメヌメを落とすことができます。

 

さらに、消臭剤として、重曹を入れた容器を三角コーナーのそばに置いてみましょう。

 

【用意する物】
・口の広い容器(ジャムなどの空き瓶など)
・フタをするためのガーゼや不織布
・フタを縛る紐(かわいいリボンにすると、ちょっとしたキッチンの飾りになります)

 

【作り方】
・口の広い容器に、重曹を容器の1/2量入れます。
・口をガーゼや不織布で塞ぎ、紐で縛れば完成です。

 

取り替える目安は2~3か月。使用後の重曹は、シンクの掃除用研磨剤代わりに使えますし、生ゴミにふりかけて消臭もできます。捨てないで再利用しましょう。

我慢せず、今すぐ臭いの元とサヨナラしよう!

三角コーナーのイヤな臭いを取り除けば、スッキリした気分で料理を楽しむことができるはず。

 

イヤな臭いを放置しておくと、部屋中に充満してしまうかもしれません。我慢せず、今すぐ臭いの元とサヨナラしましょう。

 

筆者:高橋和子/掃除コンサルタント
整理収納・家事代行を手掛ける「フェリシア ラボ」代表。主婦歴25年の経験と、8回の転勤と10年間の両親の介護経験を生かして、女性の目線で「きれい収納」を提案。整理収納とエコ掃除術で日常生活をサポートしている。平成24年9月、一般社団法人日本エグゼクティブプロモーター協会を設立。整理収納・片付けの資格講座を開講中でリカレント(生涯学習)教育の推進している。テレビや新聞など、メディア出演実績も多数。■HP:http://felicia-lab.jp