快適な水回りをつくるリフォームの秘訣【キッチン編】

住み慣れた家も時間が経過すると、いたるところに支障が出てきます。そんなとき、検討したいのがリフォーム。ただ、リフォームを施したからといって、必ずしも快適になるとは限りません。決して安くない費用をかけるリフォームだからこそ、失敗は避けたいですよね。

 

そこで、快適な水回りをつくるリフォームの秘訣をご紹介します。今回は【キッチン編】です。

キッチンリフォーム失敗あるある

憧れのキッチンにリフォームしたはずが……。思わぬトラブルや失敗が後を絶ちません。

 

1.カタログやショールームで見たおしゃれな雰囲気と違う。
2.収納を増やしたものの、棚の場所が高くて手が届かない。
3.壁付式から対面式キッチンにリフォームしたら、狭くて使いづらくなった。
4.便利だと思っていた床下収納が不便で面倒くさい。
5.キッチンの高さが自分の身長に合わなくて調理時のストレスが凄まじい。

キッチンをリフォームする前に押さえておきたい5つのこと

このような失敗を犯さないためには、キッチンをリフォームする前に以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。

 

・キッチンカウンターの高さを確認
キッチンの高さが身長に合わないと、かがんで調理をしたり、背伸びをしてモノを取ったりする羽目になるため大きなストレスになります。キッチンの最適な高さは「身長÷2+5cm」。実際にショールームなどでチェックしておくことをおすすめします。

 

・キッチン内の動線をイメージし、レイアウトを決める
リフォーム後の「使いづらくなった」「狭くなった」という不満を防ぐために、キッチン内の動線をイメージしたうえでレイアウトをしっかりと決めておきましょう。冷蔵庫や収納ラックを開いた場合を考慮し、通路のスペースは90cmを確保しましょう。

 

・収納スペースは使う場所の近くに作る
例えば、ザルやボウルなど水回りで使うモノはシンク下、鍋やフライパンなどの調理道具はレンジ下、調味料はレンジそばのスライド式キャビネット、といったように使う場所の近くに収納スペースを作ると便利です。

 

・ベースキャビネットは「引き出し式」に
以前のシンク下のキャビネットは「開き戸式」が一般的でしたが、奥のモノが取り出しにくい欠点がありました。その点、「引き出し式」なら、奥に入っているモノも一目でわかるので、使いやすいです。

 

・手の届かない吊戸棚上部は「昇降式吊戸棚」で解決
デッドスペースになりやすい吊戸棚上部を「昇降式吊戸棚」にすれば、少しの力でラクに昇降スライドができます。しかも、モノを取り出しやすく、入れっぱなしになりません。

専門業者のアドバイスも参考にして、キッチンリフォームを成功させよう

毎日使うキッチンだからこそ、快適な空間にしたいですよね。そのためにも自分に合ったキッチンを実際にイメージして、動線やレイアウトを考慮することが大切です。

 

専門業者のアドバイスも参考にして、憧れのキッチンリフォームを成功させましょう。

 

筆者:高橋和子/掃除コンサルタント
整理収納・家事代行を手掛ける「フェリシア ラボ」代表。主婦歴25年の経験と、8回の転勤と10年間の両親の介護経験を生かして、女性の目線で「きれい収納」を提案。整理収納とエコ掃除術で日常生活をサポートしている。平成24年9月、一般社団法人日本エグゼクティブプロモーター協会を設立。整理収納・片付けの資格講座を開講中でリカレント(生涯学習)教育の推進している。テレビや新聞など、メディア出演実績も多数。■HP:http://felicia-lab.jp