トイレの水漏れで慌てない!3つの原因別対処法を伝授!

生活に欠かせないトイレ。そんなトイレの代表的なトラブルといえば……そう、水漏れです。

 

特にマンションなどに住んでいる場合、トイレが水漏れすれば床が水浸しになるだけでなく、下の階にまで漏れ出してしまうことがあるため、早急に対応しなければなりません。

 

そこで今回は、トイレの水漏れが起きたときに自分でできる対処法をご紹介します。

大きく分けると3つ。トイレの水漏れ原因

トイレが水漏れする原因は大きく分けると3つ。

 

1.給水・排水パイプなどの接合部分からの水漏れ
2.トイレタンクからの水漏れ
3.便器からの水漏れ

 

以下、対処法をご紹介しますが、いずれも対処をする前には必ず止水栓を回してトイレの水を止めてください。止水栓さえ閉めてしまえば、水漏れ被害が拡大することはありません。

接合部分、トイレタンク、便器。原因別の対処法

1.給水・排水パイプなどの接合部分からの水漏れ
原因:パッキンやナットなどのパーツの劣化・損傷、ゆるみ

 

対処法:パーツ(販売店やホームセンターなどで購入)交換や、ドライバーでしっかりと接合部分を締め直すことで改善できるケースがほとんどです。

 

2.トイレタンクからの水漏れ
原因:タンク内部の部品が劣化・損傷。もしくは部品が外れている、または位置がずれている。

 

対処法:トイレタンクのフタを開け、タンク内をチェックしましょう。タンクの中にはゴム風船のような「浮き玉」がありますが、水漏れでよくあるのが、この「浮き玉」が外れているケース。「浮き玉」をはめ直すだけで水漏れは止まります。

 

なお、タンク内にペットボトルを入れている家庭がありますが、このペットボトルがタンク内で傾き倒れることで「浮き球」が外れることがあります。ペットボトルはタンク内に入れないことをおすすめします。

 

それ以外に「浮き球」からつながる各パーツやゴムパッキンなどの部品が外れたり破損していたりするケースが考えられますので、各パーツをチェックし破損していたらパーツ交換をしましょう。

 

3.便器からの水漏れ
原因:便器下部が結露している。または本体にヒビが入っている。

 

対処法:漏れ出た水を拭き、便器をしっかりチェックして水漏れしている場所を特定しましょう。結露だと度々拭くことで対処できますが、ヒビが入っている場合はそうはいきません。応急処置になりますが、防水テープやパテを使って水漏れ箇所を修理してください。

 

なお、結露もヒビ割れもないのに便器下部から水漏れしているのであれば、便器と排水管をつなぐパッキンが劣化している可能性があります。その場合は、便器を取り外す作業が必要となりますので専門業者に依頼しましょう。

まずは落ち着いて止水栓を閉める!改善しない場合は専門業者に相談を

トイレの水漏れとなると慌ててしまうかもしれませんが、意外と簡単な方法で対処できることもあります。

 

しかし、水漏れの原因がわからなかったり、トイレ自体が劣化していたりすれば、上記の対処法で改善されないことも少なくありません。そのようなときは、まずは落ち着いて止水栓を閉め、速やかに専門業者に相談するようにしましょう。

 

筆者:中西直美/片付けアシスタント
平成25年、日本ハウスクリーニング協会にて整理収納清掃コーディネーター1級、認定セミナー講師を取得。平成27年3月、片付けアシストNaro(なろう)を立ち上げ、片付けアシスタントとして活動を開始。大阪を拠点に整理収納サービス、片付けや掃除に関するセミナー・講演を展開し、収納商品の企画開発にも携わる。整理収納サービスでは、本当に必要なモノだけを残し、モノを限界まで減らす片付け術で、散らかった部屋も快適な空間へと劇的に変化。また、風水を取り入れた運気アップの片付け術も好評。平成28年、関西テレビ放送「よ~いドン!」にも出演。■HP:http://kireini-naro.com/