自分でできる!洗面所まわりの水漏れ対処法

毎日、身支度などで使用する洗面所。その洗面所から水漏れすれば慌ててしまうかもしれませんが、まずは落ち着いて対処することが大切です。

 

そこで今回は、洗面所まわりの水漏れ対処法についてご紹介します。

洗面所まわりの水漏れは、洗面台下の排水パイプから起きる

洗面所のまわりの水漏れは、洗面台下の排水パイプからによるものが大半です。大きく分けて3つのケースが考えられます。

 

1.接合部からの水漏れ
排水パイプはS字型になっていることが多く、接合部が多数あります。その接合部が緩めば、水漏れします。

 

2.劣化による水漏れ
接合部のパッキンなどの部品や排水パイプが劣化により破損すれば、水漏れします。

 

3.詰まりによる水漏れ
排水パイプのS字部分に髪の毛やゴミが溜まると、接合部が外れたりパイプが破損したりして、水漏れします。

 

他にも、給水管から水漏れすることがありますが、いずれもパーツの緩みや劣化による破損が原因です。

水漏れ箇所を特定し、正しく対処しよう!

洗面所まわりで水漏れが起きたら、まずは洗面台下を確認しましょう。作業効率を良くするため、洗面台下収納に入れている日用品などはすべて外に出し、排水パイプ全体がよく見えるようにしてください。また、作業中の水漏れに備え、雑巾やタオルなどを用意しておくと良いでしょう。

 

次に、洗面台の蛇口から少しずつ水を流し、どこから水漏れしているのか、場所を特定していきます。排水パイプのつなぎ目や、排水管の蛇口付近を丁寧に見ていき、水漏れ箇所が特定できたら正しく対処しましょう。

 

1.接合部からの水漏れ
ペンチやレンチを使って、接合部をしっかり締めてください。

 

2.劣化による水漏れ
劣化や破損している接合部の部品と同じものをホームセンターなどで購入し、交換してください。破損したパッキンなどをお店に持って行けば、間違えずに購入できるでしょう。

 

3.詰まりによる水漏れ
排水パイプに詰まった髪の毛やゴミを取り除きましょう。排水パイプのS字部分の排水トラップにはキャップが付いていることが多く、詰まったゴミを取り出せるようになっています。キャップが付いていれば、そこからゴミを取り除きましょう。

 

なお、キャップが付いていない場合は、排水パイプを分解するか、洗面台の排水口からワイヤーを使ってゴミを取り出していきます。このワイヤーもホームセンターで購入できます。

 

いずれにしても、ゴミを取り除いた後は、すべての接合部をしっかりと締め直しましょう。

自分で水漏れを対処することが難しそうなら、専門業者に相談を

他に注意しておきたいのは、洗面台収納に日用品などを詰込みすぎないことです。モノを詰め込みすぎると、排水パイプが歪んだり接合部が外れやすくなったりします。

 

洗面所まわりの水漏れ原因のほとんどは、排水パイプの接合部の緩みや劣化、破損であるため、落ち着いて対処すれば改善できます。しかし、部品の交換が必要な場合など、あちこち分解してしまうと手に負えなくなってしまうことも……。

 

自分で水漏れを対処することが難しそうなときは、決して無理をせず専門業者に依頼するようにしましょう。

 

筆者:中西直美/片付けアシスタント
平成25年、日本ハウスクリーニング協会にて整理収納清掃コーディネーター1級、認定セミナー講師を取得。平成27年3月、片付けアシストNaro(なろう)を立ち上げ、片付けアシスタントとして活動を開始。大阪を拠点に整理収納サービス、片付けや掃除に関するセミナー・講演を展開し、収納商品の企画開発にも携わる。整理収納サービスでは、本当に必要なモノだけを残し、モノを限界まで減らす片付け術で、散らかった部屋も快適な空間へと劇的に変化。また、風水を取り入れた運気アップの片付け術も好評。平成28年、関西テレビ放送「よ~いドン!」にも出演。■HP:http://kireini-naro.com/